忍者ブログ

やっぱりあいかわらずなぼくら

バイクと食べ歩きとゲームと時々仕事。思いつくまま書き殴る、あいかわらず反省しないアラフォー男子の日記です。

Home > > [PR] Home > テニス > フォアハンドを改善する為にまたお世話になってきました

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フォアハンドを改善する為にまたお世話になってきました

GWにお世話になっているテニスサークスのキャンプがあり、1泊2日で練習をしてきたんですがこれが散々な出来でして。自分の中でフォアハンドの安定が課題となってます。ボールを打つ時に迷い無く振りきれるようになりたいんですよね。打つ前に面の向きとかを頭の片隅で考えてしまうのです。

そんなわけで、またまた花木コーチの4時間レッスンにお世話になってきました。
今回は4時間フォアハンドです。




花木コーチのブログから写真を拝借。ん~ファンキーですね。




Youtubeからフォアハンドの動画もペタリと。
体の力みの無い大きなスイングが羨ましい。ちょっとマレーっぽいスイングかな?



で、結果から言えばかなり良い感覚を得ることができました。
前もって自分の中で課題を用意しておいたのが良かったんだと思います。

この前のレッスンでフォアの問題がわかっているので、課題は3つ用意しました。

1:インパクトでラケット面を上に向けない(ボールを浮かせない)
2:体の開きを抑える
3:打点に顔を残す

ボールを打ちながらこの3つの課題に対し自分の感覚を修正していくことで、後半はかなり厚い当たりでフラットな打球が飛ぶようになりました。

こっから先は課題に対して自分の気づいた事のメモ。
良い感触を忘れないようにしないとねー。

1:インパクトでラケット面を上に向けない


以前自分のフォアを動画にとってもらった時に気がついたクセ。
結果的には改善したんですけど、具体的に何をしたから良くなったのか良く分かってないんですよねぇ(;´Д`) なんか他の事が良くなった結果、いつの間にかラケットが上向かなくなったのです。

恐らくですがこんな感じなのかなと。

・ラケットヘッドを落とし過ぎないようにした
・体の開きを抑えることでスイングスピードも上がってきた
・スイングスピードが上がるのでボールを引きつけて打てた
→結果として、遠心力でラケットヘッドがより上がるようになった

良いイメージがある時は、しっかり振りきれるんですよね。
ラケット面が垂直気味にボールに当たった後、自然とラケットヘッドがボールに被さる感覚も(たまに)あったので振りきれる事も大事なんじゃないかな。

後は錦織みたいにテークバックする時にラケット面を相手側に向けて、その時にグリップと手首の背屈をしっかり決めるようにしたのも良かったのかな。その形をキープしたまま振り切ればボールは浮かなかったケースが多かった。

2:体の開きを抑える

体の開きを抑えるって結構難しいんですよね、やっぱり振り切ろうとすると、どうしても体が回ってしまいますから。ただ開きすぎるとボールにパワーが乗らないし、打球も安定しなくなるのでとても大事な要素だと思います。

顔を打点に残すことも有効ですが、今回良い感触があったのが左足の踏み込み方でした。

「左足の外側を打球方向に向ける意識で踵から踏み込む」です。

振り切った後は左足の内側が浮き、体重が左足の外側に乗るぐらいに外側を意識します。
この時に左の股関節が入るとグッド!右股関節→左股関節の順に動くと、結果的に骨盤も周る感じです。この動きでグリップエンドから振り出せると、体に巻き付くようにスイングできて強い当たりになったんじゃないかなと。

ただ、左足を柔らかく使えないと左膝が痛くなりそうなので注意ですかね。
変に力が入ると左足が突っ張ってしまい膝の負担になりそう。

この足の使い方は左右に振られた時にできるかな~ってのもありますので、引き続き今後の課題として取り組みたいですね。

3:打点に顔を残す


よくフェデラーをお手本に言われる打点に顔を残す。
ビハインド・ザ・ボールなんて言いますよね。

これウェブでも雑誌でもスクールでも色んな所で取り上げられます。やっぱりそれだけの効果があるんだと思います。実際4時間ちょっとやった感覚でも良い結果に繋がりましたし。

打点に顔を残す効果としては、しっかりとラケットでボールを捉えることができる、体の回転が抑えられスイングスピードが上がることでしょうかね。腕の力が抜けていると特に効果を感じられると思います。でんでん太鼓みたいなイメージ?

やっぱりボールを打った後、どういう軌道で飛んでいるかが気になって顔を残せないって事が多いと思うんですよね。でもそこをグッと我慢するのを習慣づけるようにしないとです。これがなかなか難しい。

後、これを意識すると首に負担がかかります。
私のレベルではそこまで深刻な事にはなってないけど、それでも結構首にくるなぁ~って感じますので事前のストレッチは必須でしょうね。

それと気づいたのがどちらの目を意識するかということ。
左目でボールを見る意識だとうまくいくことが多い気がします。逆に右目だとダメ。



で、この3つを意識した結果良い手応えがありました。
どうしてもフォアハンドって悩みが付きないと思うんですけど、良いイメージで振りきれる時は不思議とボールがコートに収まるんですよね。そういう点では手出しのボールをたっぷり打てるこのレッスンはホント助かります。色々トライして修正していけますからね。

今後もフォアに悩んだ時にはお世話になろうと思います。

PR
Responses1 Responses
1.ご参加ありがとうございます! ファンキー花木です笑さん (2015/05/16 09:38) [Edit]

今回もご参加頂きありがとうございます☆身体の使い方は様々ですが、イメージをしやすい身体の使い方がポイントになっていきます!これからの練習でイメージをたっぷり湧かしてプレーをしていって下さいね♪♪

Re:ご参加ありがとうございます! チョコチップ (2015/05/17 04:52)

花木コーチ、コメントありがとうございます!
ファンキー花木って何か芸名みたいですよね(笑)ファンキー加藤みたいな。

フォアハンドは大分良い手応えが出てきたと思っています。
後は良いイメージをどれだけ再現できるかですね。
またお世話になると思いますのでよろしくお願いします。

  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索

最新コメント

[08/25 テニスマン花木です!]
[05/16 ファンキー花木です笑]
[03/01 れい]
[02/07 チョコ]
[01/17 チョコ]

カウンター

最新トラックバック