忍者ブログ

やっぱりあいかわらずなぼくら

バイクと食べ歩きとゲームと時々仕事。思いつくまま書き殴る、あいかわらず反省しないアラフォー男子の日記です。

Home > > [PR] Home > テニス > テニスって手先より体のバランスが大事

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

テニスって手先より体のバランスが大事


またまた花木コーチの4時間フォアハンドのレッスンに行ってきました。
今回の自分の中での課題は3つ。

①6割ぐらいの力で良い打球感のボールを打てるようになること
②ネットスレスレではなく少し高めでスピンが効いたボールが打てるようになること
③オープンスタンスでも気持ちよく打てるようになること

4時間の中で、より良い感触を持ち帰るのが目標です。
まずはレッスンの手応えをメモメモ。


①6割のぐらいの力で良いボールを打つ

[理由]
以前全力フルスイングで5分も保たずにスタミナ切れ&吐きそうになった。
繋ぐ事、体力的に負担にならないように打てるようになりたい

[良い点]
前回参加した時のような見違えるような変化は無かったですが、それでもかなり楽に打てたので満足。なにより手先の意識が大分減ったのがとても良かった。
今までよりも、より下半身を意識するように頭が切り替わってきています。
下半身、特に骨盤の回転(右股関節→左股関節への意識)でラケットが回るような感覚が身につきつつあるなと。

[悪い点]
左足の踵や股関節で体をブロックする感覚や目線をボールに残すことが疎かになっていたのは反省点。つい良いボールが打てると楽しくて忘れてしまうんだよなぁ~。

[課題]
後はどれだけこの感覚が再現できるか。
特に前後左右に走った時に再現できるようになれたらもっとテニスが楽しくなるはず。


②高めのボールでスピンをかける

[理由]
フラットなボールを打つのは比較的得意になってきたのですがそれではネットに引っ掛けてしまうので、もうちょっと高めの軌道でスピンがかかったボールを打てるようになりたい。

[良い点]
背中と後ろ足に意識が残っていてラケットが軽く上に抜ける時は良い軌道になる。
良いイメージが少し掴めてきた。
それとフォロースルーはもっと体に巻きつける。
スイングスピードは上がるが、力感につながらないようにしないといけない。

[悪い点]
ボールを気持ち良く打とうとするほどフラットになる傾向がある。
大体そういう時は体が前に行こうとしがちで、スイングに力感が入ってる。
気持よく打とうとする欲で目的を忘れがち。

[課題]
フラットとスピンの使い分けをしっかり!意識を切り分ける事は大事。
スピンのつもりがフラットな軌道でも落ち込まない(フラットは悪いことでは無い)


③オープンスタンスで気持ちよく打つ

[理由]
左右に振られた時にオープンスタンスで打とうとするが体が回せない事が多く、気持よくラケットが振れない。オープンスタンスの良いイメージを持ちたい。

[良い点]
足の使い方を教えてもらえた。
今までとは体の使い方が違う事を理解できた。
スクエアスタンスよりも強い打球が打てた。

[悪い点]
クロスにしか打てなかった。

[課題]
捻る動きが強い分、体のバランスを特に意識する。
数を多くうって体に覚えさせる。



こんなところでしょうかね。通う度に色々新しい発見があったり言われた事が別の形で理解できたりで勉強になります。で、今回一番体感できたのが手先よりも体のバランスが大事といこと。

テニスはラケットを扱うスポーツなので、どうしても手先の動きに意識が向いてしまうんですよね。プロの写真とか見ても、みんなフォロースルーがカッコいい!真似たくなる、それはしょうがない。それでも今回体のバランスがとても重要な事を理解できました。



手先より体のバランスが大事な理由

とりあえず自分なりに纏めてみた。
まずは重心が前にかかっている時。


なんという画力不足・・・マウスで絵を書くって難しいのね。

重心が前に寄ってしまうと当然体は前に流れてしまう。
前に流れる事でスイングも前に力が入ってしまうので、結果的にボールがコートに収まらなくなってしまうということだと思います。おまけに体を前に出している膝で支えるので、負担が足に来ます。他にも腰や背中の負担がキツイ。これは思いっきり体を前に倒してみるとわかりやすい。


で、今度は重心が後ろの時

ちょっと極端な例だけど、気持ちはこれぐらい後ろに重心を掛けるようにしてます。
重心が後ろにかかると、不思議とボールがコートに収まります。恐らくは自然にラケットが振り上げられてスピンがかかっているからかも。腕の力ではなく、足と腰の力でラケットが加速できるようになると、不思議と速いボールが打てるんです。腰は右股関節から左股関節へ力を渡すような感じ。骨盤が回る勢いを左股関節でブロックするイメージ。

この打ち方ができてる時は背中が疲れます。また、ボールを打った衝撃が背中から頭のテッペンを突き抜けるような手応えがあるんです。まぁ感覚的なものなので私だけなのかもしれませんが、その時はだいたいコートにボールが収まります。ほんと不思議。

これ、プロの動きを見ていても同じでして。
例えばナダル。ものすごいアグレッシブに体を動かしてるイメージあるんですけど




実際は体が前には流れてないんですよね。




フェデラーだって体が前にいかない。




ジョコビッチなんて最高のお手本かもですよね。
ナダルみたいなパワフルさ、フェデラーのタッチ感は素人じゃ無理だろうけど、コンパクトでシンプル、安定感が服を着ているようなジョコビッチ先生こそ良いイメージになりそう。まぁジョコ先生もフィジカルモンスターだけどさ。

これからはテニス動画見る時も、姿勢をしっかりとチェックしてみようかな。
特に左右前後に振り回されている時の姿勢の確認は、今の自分の問題解決には役たちそう。

今回のレッスンで腕の意識薄れて背中に意識が向くようになってきました。これは良い傾向なので背中から足への意識をもっと強く持てるようになりたいな。
PR
Responses0 Responses
  • お名前
  • タイトル
  • メールアドレス
  • URL
  • パスワード

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

ブログ内検索

最新コメント

[08/25 テニスマン花木です!]
[05/16 ファンキー花木です笑]
[03/01 れい]
[02/07 チョコ]
[01/17 チョコ]

カウンター

最新トラックバック